モノ

<< October 2006 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 >>

一定期間更新がないため広告を表示しています

| | - | - | - |
闇の守り人
闇の守り人
上橋 菜穂子, 二木 真希子

バルサが生まれ故郷に帰り、父の汚名を晴らす話。

裏で操って、富や名声を得ようとする人が出てくる話は、飽きたかも。
バルサは変わらずかっこよかったし、カッサの成長も楽しめた。
けど、そういう愚かな権力者が出てくる話がねぇ。

バルサのこころもよくわかんなかったし。
最後の闘ってる場面は、なきそうになったけど。
結構なきそうになるんだ。
何でもない場面が、なきそうになる。

結局愚かな人をたおす、心に苦しみを背負った人っていう設定が、
自分自身好きなんだなぁ、これがまた。
でも、最近はそういう本ばっかりよんでるような…?
そう思って過去の本見てみたら、
西の善き魔女だけだった。
私的には面白くなかったと思ったはずなのに、
なんだか心に残ってしまった。
悔しい…!

でもどちらにしろ、ファンタジーを読むときは、
愚か者を倒す、心に苦しみを背負った人の話っぽいのを選ぶことが多いかもしれない。

あー、次で一応この「守り人」シリーズが終わりだわ。
だから、クレヨン王国のつきのたまごが完結したので、それか、
京極堂の最新作をよみたいな。
| 23:15 | ほん | comments(0) | trackbacks(0) |
ラルクがミュージックステーションに出ます。
え、今更ですか?そうですね。
私も一昨日から知ってたのですが。

何の曲やるのかな?
まだ発表されてないですが、
「Link」は無いだろうと思っています。
ラルクはMステに多く出演しているので、
過去の映像(初登場とかね!)が流れることを期待してます。
Mステ秘宝館みたいな。

ラルク15周年ということで、デビュー曲かもしれない。
ミュージックステーション20周年ということで、
初登場の時の曲かもしれない。

オフィのリクエスト企画、今更投票してきました。
パソコンから「metropolis」
携帯から「a silent letter」

昔の曲もいいかなぁ…って思ったんですけど、
「REAL」の曲は、今やってもかっこ良いと思ったので。
昔の曲って、昔しか歌えない曲もあると思う。
昔の曲を今やって、新しく魅力を発揮するのもあるけど、
上手く行かない曲って、どうしてもあると思うんだ。

アルバムの予約は、まだ大丈夫よね。
一枚ポイントがたまっているので、
二枚いっぺんに買ってしまいそうです。

これどうなの?って思ったけど、
新しくファンになった人にとっては、
別に何とも無いんだよね。
ちょっとは財布が痛いけど、当時の人が味わった財布の痛みな訳で。
私、一枚だけにしておこうとか考えてたけど、
実は今持ってるCDって、中古で250円だったのさ。
だから、持ってるから、買わないってのもあれだなーって。
250円だったけど、そのなかから一円もラルクに払ってないもんね。
古本屋に一時期いっぱいあった「ark」と「ray」だけど、
活動が活発になった頃、売り場からなくなったんだよ。
だから、もし古本屋さんがなかったら、
その中の何人かは、定価で買ってくれてたかもしれない。
と、まぁうじうじ考えたら、この発売もありかなぁと。
だって、CCCDとか一時期あったけど、
コピーの他にも古本屋さんて絶対損害をアーティストに与えてるよね。

そんでもって、てったんお誕生日。
てったんなんて普段呼ばないけど。
てつ。
誕生日にあわせるみたいに、ラルクが動きだして。
祝う前に、祝われちゃった、みたいな。
けんちゃんに愛偏ってますが、
てつのことは、プレイヤーとして好きですから。
スライドしまくってください。
変な形のベースを弾いてください。
| 20:15 | L':よもやま | comments(0) | trackbacks(0) |
HYDEファンはディスト。
そーぷファンはソープ嬢。
acidファンはaジャンキー。
ムックファンは夢烏。
ジャンヌファンはジャンナー。
ピエロはピエラー。

では、ラルクは?
…ラルヲタ?

そんなことをふと思った。
ラルクファンがヲタっていうのは、
結構的をえてると思うのだが。
うれしくねー。

んでも、ラルカーとか、ラリストとか、ラジャンキーとかもどうかと思うし。
グレイってG狂でいいのかな。

NANAの歌今回は、グレイのたくろーらしいですね。
朝のニュースかなんかで聞いたんですけど、
モログレイ節でした。
やっぱ、隠しきれない個性ってあるものなんですね。

今、ラルクばっかりのライブがやりたいねって、
物凄く夢が膨らんで、スコアを買ったりしてるんですが。
とりあえず、ラルクばっかりだと、技術的に追いつかないんで、
HYDEソロから手をつけてみたんですが、結構難しいでやんの。
私が未熟だってのも多分にあるんですけど…
候補曲に、しーずんずこーるとほらいずんがあがっています。
しーずんすこーるの方が簡単だった。
ほらいずんをやるにあたって、久々に聞きなおしてみた。
前奏が始まって、「ひび割れた胸が焦がれて痛いよ」にかぶせてある、
シンバルかなんかの響き具合にほれた!
やばっばいよ。
あん、「666」がよいよ。

みぎうえであんけーとやってまーす。
答えてくださったかた、本当にありがとうございます!
ちょっと、うれしすぎてなみだちょちょぎれそうです。
| 19:40 | L':よもやま | comments(0) | trackbacks(0) |
穂村弘、好きなんです。
歌人・作家・エッセイストなのかな。
私は、エッセイがおもに好きなんですけど。
大好きっていうか、そこはかとなく好きみたい。
それで、ミクシィの穂村弘コミュにて発見。
穂村弘トークショー。

文鳥舎寺小屋開講記念トークライヴvol.8
  穂村 弘の 31文字の秋便り(仮題)
      ※詳細は近日発表

   ●出演:穂村 弘(歌人)
   ●日時:2006年10月22日(日)
       午後5時開演(午後4時半開場)
   ●入場料:2,500円
   ●懇親会参加費:2,000円
   ●先着50名・自由席
      とりあえず
       どんなテーマか 
        かんがえちゅう

      いましばらくは
       ごようしゃください 
                近日発表


ぬをををおおおおおおおおお!
本気で叫び声をあげて、詳細を見に行ったら、
開催日は10月22日。
チーン。
文化祭やっちゅうねん!
あのねー、21日も椿屋のライブに誘われてたのね。
ほんとにもう、文化祭恨むから。
ひらがな文何気に、575形式になってるのね。
きづかなかった。
私の中では、穂村さんが歌人でなくて、エッセイストになってます。
それは、どうなのかと思うけど。

もういいよ。
文鳥舎にて詳細が見れますので、
ぜひ、時間がある方は行ってみて下さい。

きっと、穂村さんはきもかわいいと思うのだが、どうだろう。

あぁ、文化祭。
後一ヶ月ないんですが、今からバンド組みました。
とりあえず暇な人ってことで、誰彼構わず声をかけたら、
ベース弾きが私ともう一人で二人集まっちゃいました。
ん?歌がいません。
ベース二人います。
ん?ん?んんんんん!?
死んでくれー!
むしろ、死にたい。

しかし、実のところ歌うの大好き!
けど、あんま自分の歌には自信ないです。
常に音痴よばわりです。
別にギターが歌えばいいんだから、とも思いますが。
誰一人として歌いたい人なんていないのよね。
| 00:15 | 日々 | comments(0) | trackbacks(0) |
夢の守り人
夢の守り人
上橋 菜穂子, 二木 真希子

三部作完結。

トロガイが体験したことが、引き起こした、
夢の花を巡る物語。

最後にチャグムとバルサが再び出会います。
だけど、その出会いの後はまた別れ。
夢を見てしまう人の心と、
暗さを知ったユグノ。
その三つが合わさって、このお話を読み終わったあとは、
しんみりしてしまいました。

タンダを思いながらも、戦いを求めてしまうバルサの運命や性格は、
バカだなぁと思いながらも、納得というか仕方がないと思わせてしまう強さがある。
だけど、ちょっとかわいそうと言う思いもあって、
タンダという人間が傍にいてよかったなと思う。
タンダを殺さないでってことを言うのを躊躇うバルサは、
戦いの心と、タンダを思う心のまんなかにいる。

トロガイが呪いをかけたと、村人に疑われた場面。
人間てそんなもんだよなって思った。
何をやってるかわからない人は、
普段相手にいくらつくしても、
いざとなったら疑われてしまう。

まんなかにいるということは、
悲しみもあるし、強さが必要なのに、
何故そこから動けないんだろう?
動かないんだろう?
| 23:26 | ほん | comments(0) | trackbacks(0) |
世間ではどうだか知りませんが、
私のサークルでは、世代交代が始まります。
部長・副部長・会計の三役を決めなくてはいけなくて、
立候補で副部長だけ決まったんですが、
なかなか部長が決まらなくて。
全然やりたいと思う人もいないし、
推薦するのも、どうかとおもうよ。
じゃぁどうする?ということで、
とりあえず、無記名で紙になって欲しい人と、
その理由を書くことになったんです。

開票されてみたら、なんとまぁ、自分にも票が入っておりまして。
若干うれしいんですが。
理由に、「いつも冷静」とか「客観的」ってあげてあって。
そうなれたらいいなぁと思っていたことを言われたから。
んでも、それとこれとは別ですので。

この嬉しさのまま部長になっちゃってもいいんですが、
他にふさわしい人がいると、責任のなすりつけじゃなく、本当にそう思うんです。
向いてない理由なんてすぐに思いつく。

自分のこと嫌いじゃないけど、好きでもない。
自分って好き嫌いの感情を抱く対象になりうるのかっていう。
例えば他人が好きならば、色々することもある。
嫌いならば、色々することがある。
でも、自分が好きだったり、嫌いだったりした場合って、
自分になにをしてあげるの?
んー、嫌いなら何かするかもしれないけど…

以上のことは全ていいわけかもしれない。
自分に自信がないのに成長しないことへの。
だって、こういう風に言えば、
なんにも努力する必要ないもんね。

私は恐ろしくプライドが高いのかもしれない。
っていうか、高い。
だから、傷つきたくないのね。
臆病だから、傷つきたくないんじゃないんだよ。
いや、最初は臆病から始まったことかもしれないけど、
今では傷ついてない自分が好きなのかもしれない。
「傷つかないですむなら傷つきたくないし。
私はこのままでいいわ。
だって、自分嫌いじゃないしね」みたいな。

ほんとはさー、色々したい事があるんだよね。
でも出来ないの。
やっちゃえば簡単だろうけど。
うっわ、この「やっちゃえば簡単だろうけど」っていうの、
今無意識に書いてたけど、要するに「やろうと思えばいつでもやれるんだよ」
ってことだよね?うわー、たちわるすぎ。
絶対出来ないのに。
って、この「絶対出来ないのに」っていうのは、やる気がない証拠だね。
ってもういいわけモードに入ってる。
どういたらいいの?このうじうじいつまでも自分に言い訳して、
自分のことがどうでもいいふりして、
今の自分が嫌いじゃないって曖昧な言葉で誤魔化してるけど、
お前ほんとは、今の自分嫌いなんだろー?

落ち着こう。

うーん、やっぱり嫌いじゃない。
だけどすきじゃない。
自分自身に対して、好き嫌いの判断はつけられない。
つまり、自信が欲しいと最初の話に戻っていくのです。

どうしたらいいのかわかんない。
親のせいにしたくもなるよ。
なにやっても誉めなかったの、うちの親は。
今もそう。
もう20歳になったことですし、
親の評価を気にしてるのが駄目なのかなぁと思う。
だけど、子どもの頃から誉めないんだよねぇ…
だから、今も誰かに誉めて欲しいかまってちゃんなの。
でも、今の自分にほめられる所なんて、ひとつもないんだ。

人生において「誉め」が足りないと自己分析。
チャレンジについてくる親向けの冊子を、
親よりも熱心に読んでた小学生だったんで、
「誉める」ということがいかに子どもにとって大切かっていうのを、
今も知ってるし、子どものときから知ってた。
だから、テストでいい点とったら普通の親は誉めるけど、
私の親が誉めないのは、私が誉めるに値しないんだーって。
だって、「誉めましょう」って載ってるのに誉めないんだから。
今思えば親はその冊子読んでなかったんだろうね。
そんなことが結構ある。
「うちのこ勉強しないんですけど…」とか親の悩み相談コーナーの回答を、
普通に読んでる小学4年生って怖くないですか?怖くないですか。
うちの親がどう思って、なにか悩んでることがあったかは知りませんが、
私はそれを読んで、「ふーんこんな風に考えてるんだ。頑張ろう」みたいなね。
ちょうけなげじゃね?
って自分で自分を誉めてみる。
よくやる手段ですが、むなしいよね。

もう悲しくなってきたから、やめとこう。

みぎうえでいけんつのってます。
| 23:29 | 鬱々悶々 | comments(0) | trackbacks(0) |
神の守り人<来訪編>
神の守り人<来訪編>
上橋 菜穂子

この作者って、文化人類学者なのね。
アボリジニの研究をしているのは知っていたのだが。

この話は前回読んだ時、あんま好きじゃなかった記憶がある。
今考えてみると、難しくて重いテーマだったからかもしれない。

やどり主が願うと人を殺してくれる神。
その神を体に宿してしまったアスラは、
自分が願っているから、人が死ぬことを分かっていない。
ただ、カミサマが救ってくれたのだと思っている。
そんなアスラと人を殺すことの恐ろしさ、
人を殺すことを見た人が悲しむことを知っているバルサは旅をする。

このシリーズって必ず一つ国が出てきて、
その国の建国物語も共に語られるの。
その物語を要約すると「神がこの世界を作った」ということ。
それは物語ではなく、本当に大昔にあったこととして描かれています。
一つの国に一つの民族がいるわけではなく、
どの民族も「神がこの世界を作った」という事実を語っているはずなのに、
どれもこれも自分の民族に都合の言いように伝えられている。

それで、文化人類学の話に戻るのですが。
文化人類学の授業を後期にはじめてとって、
この本を読んだ後に授業を真面目に受けてみました。
いや、いつも寝ちゃってたんだよ。
そしたら、するする授業もわかるし
、本の中に使われている方法?っていうのかな?
伝えたいこととは別にある芯のような、それも見えた。
上橋さんの使う、物の見方かな。

私の受ける授業の先生は「表象」という言葉を欲使っていました。
正しく理解できてるか、学び始めの私には分からないのですが、
私の解釈によると、表象とは、「見たものを再現すること」なんです。
ただ、再現は現代の方法・その土地の方法・その人間の方法を使って行われる。
だから、再現した人間と同じ方法をもたない人にとっては、
再現された内容は、真実でも現実でもない。
だけど、世界は多数決だから。

要するに、見たものつまり現実を人間によって文章にされた時点で、
現実は歪んでしまうのです。
だから、真実である現実は、絶対に文章には出来ない。
ということなんでしょーか?
文化人類学を学んでる人にとっては、ふざけるな!って感じの説明かも…

んで、話を戻すと。

バルサは自分の国を持たないから、
どんな国に関わって、建国のごたごたを見ても、
自分の考えで動けるんです。
その自分の考えって言うのは…うーんわからない。
この話だと、「人を殺すことを人にさせてはいけない」かな。
自分は人を殺すことに随分苦しめられているから。

どの民族が持つ建国物語もけなすことはしない。持ち上げもしない。
ただ、「神はいる」っていう真実だけを残して、いつも話は終わるのね。

うーん、文化人類学の話とつなげらんねえ。
ニュアンスくんでください。

バルサは人を殺しながらも、人を殺しちゃいけないという。
自分も殺したくないのに、戦いがやめられない。
こんなバルサが後編でどうアスラと決着をつけるんだか。

ほかにも、色々学んでいます。
社会学科なんですが、去年あたりは最強に転科したかったのだ。
しかしながら、専門科目をとるようになったら、楽しくなってきた。
基本は今決まっている事実を「疑うこと」なんかなー?
歴史も経済も地理も哲学も法律もニュースみたいなのも文化も。
今私たちが信じているのは、果たして本当なのだろうか?

社会って言葉がなかった時代に生きてた人の感じている状況を、
今の社会という言葉がある私たちが解釈した時、
微妙にずれるんじゃなかろうかとか。
エレベーターや電車の中で誰もが無意識に目をそらすのは、
私たちが意識しない、けど、社会を作る上で必要なルールがあるとか。
だって、今私たちが生きる世界で、
電車内で誰かがじっと見つめてきたら変だけど、
じっと見つめなきゃいけない世界がもしあったら、
見つめないというルールを持つ私たちは変な人になっちゃう訳ですよ?
私、これ聞いた瞬間「ちょうおもしろい!」って思った。

こういう感じで社会って不確かなものの上に成り立ってんだねーってね。


| 18:29 | ほん | comments(0) | trackbacks(0) |
うっはー、顔が緩みます。
ミュージックステーション。

登場はよく見えなかったんだけど、
ずらーって出演者が並ぶ場面で、
けんちゃんとゆきひろさんが変な位置にいて、
ずーっと顔が見えてたんですけど、
けんちゃんが新しくなったセットをぐるりと見回して、
「うわー」って感じの顔になってた。
まじ、もうね今日はけんだけを見るって決めた。
まぁ、いつものことだけど。

ほんとーに、髪の毛耳にかけるとかやめてください。
ほおづえとかつかないでください。
いや、もうそんなん。
髭はやした方が、いろいろ安全だと思うよ。
うわー、けんちゃんがかっこいいよー。
しゃべるとかわいいよー。

あぁぁ、トークもほんまにいやされる。
あなた、そんな可愛いキャラだったっけ?
はまさきに向かって、「すたぁだぁ…」って。
しししし、しぬっ!
きむらたくやが「なんじゃこの人」って顔で見てたよ。

演奏始まる前に、堂アナが歌の説明して、
タモリさんが「なんでやんなかったの?」って聞いたとき、
「そんなん答えられるわけないじゃん。うわー、堂さん困ってるよ」とか思ってたら、
カレスキター!
アネモネギターで豹柄マーシャルキター!
かわいいぃぃぃひぃぃかっこいぃぃぃ!
けんさんけんさんって感じで見てたら、
舌出したよこの人…!
うっは。

いやー、けんさんはラルクにいるとしっくりくる。
なんかねーソロも好きだったけど、
トークとかはいつもけんちゃんが喋るけど、
なんとなく、主役じゃない感じがしちゃうよね。
いやー、歌いだしは不安だったし、
ハミング?スキャット?叫び?がなかったしだったけど、
最後はきっちり、音外すのもやってくれたし。
ハイドさんソロからラルクにこんにちは。
ライブがたのしみだ!
つか、今日はドラムだけ生?
よーわからんけど。

HONEYのとき、ハイドさん照れてたね。
いやん、ときめいたから…!
全体的にハイドニトキメキデイだった。
グラマラススカイの時とか。
なんかの曲の時、カメラ目線になっちゃって、
きょどってんの。
うははっは。

こっこの話に笑ってるユキヒロとかな。
ハイドさんが岡田君の隣に座って、
若干年寄りなV6になってたり。
硝子の少年の直前までけんちゃんが映ってて、
「ステイ ウィズ ミー」の「ステイ」にあわせて、
体が動いてるようにみえたんだけどどうなんだろ?

ライブまであと一ヶ月以上あるんですけどー。
待ちきれない!
そして、25日のチケットをとっていない。
探さなくては。

ひとみさんからおすすめバトン。
続きを読む >>
| 00:52 | L':メディア | comments(0) | trackbacks(0) |
今、文化祭に向けて練習中。
久しぶりに何かを弾けるようにならなきゃいけない状況になって、
そんな状況ではあるけど、ベースを触ってみたら楽しいので、
シーズンズコール・ほらいずんなんかも弾いてみたり。
えんじぇるずている譜借りたはいいけど、ベースはいってないじゃーん!
アレンジのやつは出てないのかな?
つか、フェイスの譜を我に与えよ…!

今日、古本屋さんにいったら、REALが出たときのギグスが売ってて。
内容は、白黒で写真もなくて、インタビューもなくて、
ただ編集部の人が、REALのベースについてのコメントをしているのと、
練習のポイント、譜が載っているもの。

REALのベースって、6弦と4弦を重ねたり、
4弦と4弦を重ねたりしてるらしい。
はじめて知ったわ。
そんなん再現不可能じゃん!
ぜってぇコピーさせないというてつの意地を感じました。
SMILEの接吻かラバーボーイも2本使ってるんですけど、
それは、その部分だけ半音下げチューニングになっているもの。
ちょっと、重ねるのとは違いますよね。

譜も一曲につき二段ぐらいでしたが載っていました。
とりあえず、弾いてみた。
うっわーCDと同じ(はかんなりむりだけど)だよー!って。
ちょうこうふん。
やっぱり、てつのベースは注目して聞いているし、
していなくても、耳に入ってくるものだから、
弾けた時の感動が違うわ。
もー、だから楽譜が欲しくなっちゃうんだよ。
買うならHEARTだなー。

ほらいずんはかなり楽しくリズムに乗れます。
こっちもこっちで楽しいわ。
一人じゃ寂しいけど。
うん、リズム系といってもそれが正しいベースの姿なようなきもするけど、
それより、メロディの方が弾けた時感動する。

一人辞めちゃうらしいから、ギター譲ってほしい…なんてね。
花葬の前奏だけ弾きたい。

ぬーん、楽器は何でもいいから、なにかメロディ系を弾きたい。
もしくはギターでコード。
言いたいことは、今練習している曲が飽きたよって事。
初めて二日・三日しかたってないのに、この飽きているという事実。
来週だっていうのにほんとにだいじょーぶなんでしょーかっ?
| 00:06 | L':よもやま | comments(0) | trackbacks(0) |
のだめ見てたら、天嘉からメールが届いた。
うっははははっは。
あーもーね、今年のクリスマスは天嘉で決まり!
あ、チケット6500円て高くね?

それにしても、けんちゃんが見れると思わなかったよ。
ギター弾くのかな?
曲数増えてインストメインだったりして。
涙ちょちょぎれる…!
ギタリストkenが無性にに見たいのだが。
人間kenも非常に興味深くて、好きなのですが、
むしろ最近はそっちの面で好きだと思うことが多くなっているけど。
ギターを聞きたいな。
そう、ライブビデオを見直して思った。

つか、acidはどうしちゃったんだろ。
同じ日に違う場所でワンマンやられたときにゃ、どうしてくれよう。

そして、ark・rayの発売が延期ということで。
11月まで使える3000円の割引券があったのにな。
どうしてくれよう。
どうして延びたのか気になる所ですが。
録音しなおしてるのでしょうか?

そして、Mステ。
けんちゃんがハイドさんのジャケットをたたんであげてたって本当ですか…!
なんじゃその羨ましすぎる展開は!
しかし、神は文明の利器を私にはおあたえになっていないのです。
普通にVHSだからね。
必要なところしかとってないから。
虹のお話もとれてないし。
ハードディスクうらやまし。
まじ、たたんでるのとか見たいよ。

ところでのだめ。
変すぎて面白い。
ミルヒーありえねぇよ!
でも、千秋様はもっとかっこいいはずよ。
妹情報だと、岡田君の可能性もあったみたいで。
岡田君でも良いけど、影がありすぎる気もするな。
ていうか、玉木君でもよかったんだけど、
私の脳内音声だと、もっと声が高かったんだよね。
オレ様っぽいっていうと声が高いのが思い浮かぶ。

みぎうえであんけーとしてまーす。
| 00:15 | L':よもやま | comments(0) | trackbacks(0) |
<new | top | old>